「もう少し寝ると~福袋~」だいぶ2020年の福袋商戦も過熱してきました!
おすすめの福袋なんていくつでもありますが、やっぱり食品系がはずれがないです!
当ブログでも本当にたくさんの食品系の福袋をおすすめしてきました。
やっぱり多くの方が興味があるようで、たくさんの方に読んでもらっています。
というわけでこの辺でちょっと一度まとめようとことで、今回は食品系の福袋の中で2020年のおすすめ&人気ランキングを発表しちゃいます!

スポンサーリンク
食品系・食べ物系の福袋2020人気ランキング!
食品系の福袋人気ランキング!
といってもおそらくみなさん他のサイトやブログで
□スタバ、
□カルディ
□タリーズ
などが人気なのはご存知のはず。そこで以上の福袋はのぞいたオリジナルランキングを発表しちゃいます!
それでは見ていきましょう!
5位 ケンタッキー
ケンタッキーは毎年大人気の福袋ですね~ケンタの福袋はなぞにバックがおしゃれなんですよね(笑)
ケンタ福袋2017の中身https://t.co/NBbpkRSPyV
定価 2500円
トート+クーポン2450円分+メイプル500円(店舗限定販売)+割引券
ケンタが好きならそこそこいいかも#ケンタッキー #ケンタッキーフライドチキン #福袋2017 #福袋ネタバレ pic.twitter.com/QqKltds2vC— MAG@裏原マグ (@uraharamag) 2017年1月7日
無料引換券やお得クーポン、そして大人気なあれのボトルが入っている大満足の福袋!詳しくはこちら!
今日、家を整理しましたら正月に買いましたケンタッキーの福袋のチキン引換券(5枚)が出てきてまだ1枚も使ってなかったので近くにある店でチキン2ピースと照り焼きハンバーグセットを購入し昼ご飯にしました。ラーメンを期待してた方、すみませんです。#ケンタッキー pic.twitter.com/DiCiDnHnNP
— テルリン (@oyadamadk) 2017年4月16日
4位 サーティーワン
サーティーワンの特徴はとにかくかわいいグッズがたくさん入っていること!
今年もおかいものSNOOPYの福袋が買えなかったので(カートには入れたんだよカートには、でも少しタイミングが遅かったみたい……)サーティワンに行って来ました。 pic.twitter.com/7rBcCEZvq3
— バニミル (@vanimil229) 2018年1月1日
もちろんお得な商品券が入っています。食べ物の福袋なのに食品以外が入っているって面白いですよね~
3位 ミスタードーナッツ
ミスドの福袋も毎年大人気!
例年は12月26日ごろから販売開始。(お店によって販売日はばらばらになることもあるので注意)
去年は3種類の福袋を出していました。
今年のミスタードーナツ福袋豪華じゃね?wwww
これは買い pic.twitter.com/vAcBAMjL7t— しとくん@114514 (@sito74860417) 2017年12月8日
カナヘイとコラボか~かわいい!
2位 ルピシア
ルピシアの福袋は個人的には「食品のジェラピケ福袋」だとおもっています(笑)
毎年確実に大人気となる最強福袋松竹梅という3種類の種類があって順に値段は1万円、5000円、3000円+税
どの福袋も2倍の中身とくらいのお得さとなっています。
2018年LUPICIA(ルピシア)福袋最新情報|福袋ネタバレ中身・感想・画像まとめ・ルピシア福袋冬 https://t.co/Tkd2GYUFWi #福袋 #福袋2018 #福袋 pic.twitter.com/ALuQVeREKb
— プチプラまとめ (@x03040x) 2017年11月30日
バラエティ豊かなお茶と、松竹にはトートバックなどのアイテムを付属します。
ちなみにルピシアはアウトレットバージョン「ルピシア ボンマルシェ」というブランドがありそこも福袋を販売しています。
ルピシア ボンマルシェのお茶福袋、2000円で10種、ティーバッグ5・リーフ5だったよー。中身はすべて一緒のことでした。いつもは通販でフレーバーティー福袋買うけど、ボンマルシェもありだな…! pic.twitter.com/ocFf7SKdIG
— にゃお (@maoten) 2017年1月1日
ルピシア福袋ボンマルシェ2018届いた。茶葉はエトワールロゼ、深蒸し煎茶、ボンマルシェアールグレイTB。それにポテチ、シリアル、ちょこチョコetc.お菓子。ジャムになんかのパテ。茶葉がおまけっぽい。 pic.twitter.com/GzalH8bsn3
— Aki (@blueblack0326) 2017年12月28日
こちらも凄くお得なので気になる方はチェックしてみてください
1位 銀だこ
1位はね~銀だこだと思うんです!
まず中身がお得すぎw
銀だこの福袋¥3000-
たこ焼き7舟分とたこ飯の素と
各月に100円引きクーポン付きのカレンダーとスタンプ3個
仮に1番高い680円のたこ焼きに
7舟変えたら1760円もお得♪
たこ飯の素380円
クーポン1200円分
つまり最大3340円もお得なのだ!
銀だこ好きなら買わない理由はないのであーる pic.twitter.com/5MG7lOYIn0— しんた (@urotanshidsa) 2018年1月3日
たこ焼きの引換券だけでかなり入っているうえ、他の中身も大満足。何よりカレンダーのキャラがかわいいw
というわけでなんか飲食店の福袋が多いですね。飲食店系の福袋はここで挙げたもの以外にもかなりいろんなものがあります。
食品系・食べ物系の福袋2020おすすめ!
それでは人気ランキングを書いたところで、ここからは個人的におすすめな福袋、そして「これ絶対お得やろw」や「この福袋ほしい~」と思った福袋をご紹介!
まずはチョコレート関係!
やっぱりチョコ関係の福袋はゴディバとリンツのバトルが激しいですね!
それからカフェ関係!
スタバなどの超人気福袋以外にもおすすめ福袋はたくさんあるんですよ!
コスパが半端ないサンマルクカフェ。去年はサンマルクカフェでパソコンをカタカタしながらお仕事をしていたので、個人的にもたくさんお世話になりました。
サンマルクって普段もですが、コーヒーがおいしい上で、全力でコーヒー以外を押してきますw
福袋でも全力でチョコクロを押してくるのでチョコクロ好きが絶対買うべき!去年も相当評判が良かった福袋です。
またマクドナルドも福袋をだしています。
マクドの福袋面白いんですよw
普通にクーポンとか無料券で攻めればいいのになぜかポテトやビックマックのぬいぐるみなどグッズで攻めるという。
正直誰得??とか思っていましたが、結構グッズも人気があります。こんな声もいただきましたよ!

私のおすすめする食品の福袋は、マクドナルドの福袋です。ハンバーガー好きな方にはたまらない福袋ですね。ハンバーガーのイラストがついたトートバックに、同じくハンバーガーの形を模したがま口、ポテトの柄のタオル、マックシェイクの形をしたペンケースが入っていました。しかし!一番のポイントは、大量の無料券!です。ポテトやらコーヒーやら100円バーガーの無料券が6種類*5枚のトータル30枚です。これで3,000円だったので、無料券以外がおまけでついてくるイメージですね。大変満足です。
そして極め付けがこれ!
ハーゲンダッツも福袋を出しています!
知らなかった方もいらっしゃるのでは??僕はしりませんでした(笑)
普段食べるときに躊躇(?)してしまうんですが、こんだけ大量にハーゲンダッツが入っていれば思いっきり食べられます。
サーティーワンもいいですが、こっちも良いですよね。ちなみにアイス系の福袋ではコールドストーンも福袋を出していますよ!
happy new year!
コールドストーン初の福袋を1000円で発売中‼︎
是非、お買い求め下さいね♡※なくなり次第、終了です
※流山おおたかの森S・C店、ららぽーと横浜店、横浜ワールドポーターズ店では販売いたしません。 pic.twitter.com/oXVKMuyox3— コールド・ストーン・クリーマリー (@ColdStone_Japan) 2015年1月1日
実は僕コールドストーン大好きなので2020年は個人的にが買おっかな??と思っています。
また甘味系はナナズグリーンティーがおすすめ!
抹茶とわらび餅大好きなんですよね~今から食べに行こうかな??
余談ですが僕の親がナナズグリーンティー好きだったらしく、(完全に知らなかった)この前福袋の話をしたら結構盛り上がりましたw
それから意外と強いのがリンガーハット!無駄なものはなし!
お得感&実用性重視の福袋です。
クリスピー・クリーム・ドーナツの福袋も熱いです!
クリスピークリームドーナツ福袋\(^o^)/
オリジナルグレーズド12個、ランチトート、コーヒー3個、12個分の引換券、オリジナルグレーズド引換券で2400円。 pic.twitter.com/q8DmXGVOQf
— みずほっち・*・゚’★,。・*・゚’☆・ (@xxdarlinxx) 2016年1月2日
例年2400円で12個入りのドーナッツがドン!って入っています。こちらも合計24個もクリスピークリームドーナッツ、、、
一個一個の迫力がすごいので食べきれないですね(笑)クリスピークリームドーナッツ、、、去年の年末はみんなでセットを買って浴びるほど食べたのを今思い出しました(笑)
餃子の王将の福袋も激プッシュしたい!
中身は
・餃子12人前引き換え券
・割引き券100円×6枚
・ラーメンパック4種(各2食)
・王将特製キムチパック
・ゆず風味餃子のたれ
他にもこんなパターンもあるようです
大阪王将福袋、料理の素と餃子無料券20枚 pic.twitter.com/69WOJ478Cp
— ひらばら (@bbp_nao) 2017年1月4日
俺も「はらへったぁぁ!」
スポンサーリンク
2020年ねらい目はこれだ!食べ物系の福袋口コミ!
僕以外の意見も聞いてみようということで、「2020年おすすめの食品福袋はどれですか?」というインタビューをしてみました!

カルディの福袋は、食品福袋の他にもコーヒー福袋や飲み物福袋があります。食品福袋は、たくさんの食品が入っていて大満足できます。カルディで販売されているものがメインですが、中には福袋限定の食品も入っているようです。
具体的には、グミやチョコレートなどのお菓子類、ドレッシングや調味料、おつまみ系のお菓子、紅茶などが入っています。カルディの福袋に入っている食品は普通のスーパーでは販売していないようなものがほとんどです。海外製の商品も多く、見ているだけでワクワクするおすすめの福袋です。
カルディの食品福袋3,000円
中身は7,000円分の食品やお菓子❕これは大満足。 pic.twitter.com/5PWMdJysPJ— たくみ(アン・ニュイオ) (@koedo_tyan) 2018年1月2日

食品の福袋は比較的安くて色々なものがありますが、個人的におすすめしたいのはタリーズコーヒーパック詰め合わせですね。食品系の福袋に関してはノベルティなどが入っていることも多いのですが、タリーズの福袋はコーヒー豆パックやドリップパックの福袋となり、コーヒー一本で勝負をしている感じがあり良いと思います。味に関してもタリーズのものが好きという側面があるのですが、かなりまとめて購入できるために、朝一のコーヒーとして便利なので毎年買っています。中身が固定なのも嬉しいですね。

食品の福袋は比較的安くて色々なものがありますが、個人的におすすめしたいのはタリーズコーヒーパック詰め合わせですね。食品系の福袋に関してはノベルティなどが入っていることも多いのですが、タリーズの福袋はコーヒー豆パックやドリップパックの福袋となり、コーヒー一本で勝負をしている感じがあり良いと思います。味に関してもタリーズのものが好きという側面があるのですが、かなりまとめて購入できるために、朝一のコーヒーとして便利なので毎年買っています。中身が固定なのも嬉しいですね。

カルディコーヒーファームの2018年の食品福袋は、3500円で、ポテトチップスやタルトグミ、ビスケット、ドリップコーヒー、紅茶、チョコレートなどが入っていて、総額7000円分ぐらいは、入っていました。お菓子が大好きだから、お菓子がたっぷり入っていたのは、本当に嬉しかったです。ドリップコーヒーや紅茶を飲みながら、おいしい、お菓子がたくさん、いただけて癒やされました。とってもお得だったから、2019年度も買いにいこうと思います。おすすめです。
お菓子系の福袋も結構お得ですよね~
まだまだ売っている!食品系の福袋2019
挙げていったらキリがないんですがまだまだ食品系の福袋はたくさんありますよ~
高島屋
食料品からも魅力的な福袋が!話題の“缶つま”福袋!なんと50種類入り☆お酒好きにはたまりませんね~ こちらは配送限定です♪チョコ #tokyu_dept pic.twitter.com/ojnCCcVlFu
— 東急百貨店 たまプラーザ店 (@TOKYU_DEPT_tp) 2014年12月29日
こういうデパートや通販では詰め合わせの福袋も販売しています。
詰め合わせ系は訳あり福袋なんかもあり、お得な商品が多い食品系の福袋の中でもそういった類が最強のコスパだと考えられます
中身は本当に謎ですが、、)
楽天でもお得な福袋がありますね。詰め合わせ系の中でも地方シリーズは結構はずれが少ないです。
あと個人的にはこれがおすすめ!
カップラーメンなんて絶対たべるんだから福袋としてお得なうちに買っちゃいたいですね!
まとめ
食品系の福袋の魅力はお得なだけではありません。予約がある福袋以外も充実しているということ。
12月や11月から予約が始まってしまい、福袋商戦に乗り遅れてしまった方も食品系の福袋ならまだ間に合いますね!
スポンサーリンク